これが、超然とした個人なのかね?

そういえば、超然とした個人の働きを期待していた人がいたなぁ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110225/stt11022519160009-n1.htm
みんなの党は25日、子ども手当廃止や国会議員と公務員の人件費削減などで歳出を大幅にカットした平成23年度予算案と予算関連法案の修正案を発表した。政府案が一般会計総額92兆4千億円に対し59兆8千億円の緊縮予算で、国債発行額も政府案の44兆3千億円に対し17兆7千億円に縮減した。現行40%の法人税率を20%まで引き下げて経済成長を目指す。
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/N0192.html
ザ・リバティ 2011年4月号(幸福の科学出版)
経済成長で多くの問題が解決できる 元財務省嘉悦大学教授 高橋洋一
馬脚を現してきたね
高橋洋一氏を支持してたfinalventさんや一部経済系の人たちはどう考えてるんだろうね

これが、超然とした個人の成れの果てなのかなぁ・・・

結局のところ、期待している超然とした個人て誰のことなの?
それとも、「ポカーンと口を開けて待っているだけなんですかね?」

りふれはの心根って「守株」以外の何者でも無いよねっと、専門知を気取っていないで泥臭く頑張ることを憶えたほうが良いと思うけどね。